「また、別のひとりの弟子がイエスにこう言った。『主よ。まず行って、私の父を葬ることを許してください。』ところが、イエスは彼に言われた。『わたしについて来なさい。死人たちに彼らの中の死人たちを葬らせ
「私たちは、キリストの死にあずかるバプテスマによって、キリストとともに葬られたのです。」(ローマ 6:4)
ある人が牧師に質問しました。「先生はよく、『自分自身が十字架にかかって死ぬことが大切だ』とおっしゃいますが、それはどういう意味なんでしょうか。」
牧師はこう答えました。「家族か知人で亡くなった方がいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、その墓の前で、その人のことをほめそやしたり、馬鹿にしたりしてごらんなさい。その人はどんな反応をするでしょうか?」
「もちろん、何も言いませんよ。」
「十字架にかかって死ぬというのはそういうことです。ほめられても高ぶったりしないし、馬鹿にされても怒ったり落ち込んだりしません。」
さて、私たちは口では「イエス様と一緒に死にました!」と言ったりしますが、実際に死に きれていないことは、他人の言ったことにいちいち反応し、不機嫌になったり、得意になったりすることからも明らかです。「イエスとともに十字架につけられる」とは生涯をかけて学ばなければならないテーマなのです。