「聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」(使徒1:8)

今日のクリスチャンの最大の問題点は何だと思いますか?それは、現実の世界の様々な問題に対してほとんど力を持っていないというところです。知識は十分にありますが、力が無いのです。しかし神の私たちに対する計画は一人一人がキリストの「証人」となることです。そしてそのためには聖霊から注がれる力が不可欠であると聖書は述べているのです。

 

ここで、聖霊の私たちに対する働きが3つの前置詞で区別できることを教えられたのでお伝えしたいと思います。最初の2つについては下記の聖句に記載されています。
「その方はあなたがたと『ともに』住み、あなたがたの『うちに』おられるからです。」(ヨハネ14:17)

 

この箇所には実は2つの時制が含められています。「ともに住み」は現在形ですが、「うちにおられる」は未来形なのです。つまり「聖霊は将来あなたがたのうちにおられることになるだろう」が正しい意味です。

 

この時制の違いを踏まえて、イエスが弟子たちに語られた聖霊の働きについて考えてみたいと思います。まず現在形で「ともに」=「para(パラ)」というギリシャ語の前置詞が使用されています。これはイエスがこの地上におられた時の弟子たちと聖霊の関係を示しています。paraは「そばに」という意味です。また日本語では「住み」と書かれていますが、これは正確には「abide=そばにいる」という意味であり、内住の意味はありません。
聖霊が罪人に関わるときは、最初に「そばに」来て罪を示し、イエスキリストの十字架を示します。

 

二つ目の聖霊の働きは未来形で示されています。これは「うちに」=「en(エン)」という前置詞です。これはペンテコステの日に実現した「聖霊の内住」を意味します。つまり聖霊はそば(para)に来て、そして内住(en)することによって人は新生するのです。

 

しかし大切なのはこれからです。冒頭の聖句は力を与える聖霊の働きを述べています。ここで使用されている前置詞は、「上に」=「epi(エピ)」です。これは正しく翻訳すると「overflow」(あふれ出る)という意味があるようです。コップを思い浮かべて下さい。コップのそばに水差しがあり(para)、コップの中に水が注がれ(en)、そしてコップから水があふれ出る(epi)という順序です。

 

つまり、聖霊は私達というコップからあふれ出て周囲を潤したいのです!
今回、聖霊の働きの3段階 para → en → epi(overflow)を覚えて下さい。さて、皆さんはいまどの状態でしょうか?