「人々の中にはねたみや争いをもってキリストを宣べ伝える者もいますが、善意をもってする者もいます。」(ピリピ1:15)
職場の同僚がある業績を挙げたことを聞いたときに素直に祝福できない自分の心に気がつかされたことがありました。これが「ねたみ」あるいは「嫉妬」であることはすぐに気がつきましたが、それにしても抑えることが困難な何とも言えない不愉快な感情です。
伝道者の書4:4に「私はまた、あらゆる労苦とあらゆる仕事の成功を見た。それは人間同士のねたみにすぎない。」とありますが、ソロモンは仕事の成功の背後に「ねたみパワー」があることを看過していたのです 。
確かに「あいつには負けられない!」と鼻息荒く仕事に励んでいる方がいかに多いことでしょうか。この「ねたみ」は罪の本質に深く関わり、ゆがんだ自己愛から生じてくるものです。
この感情はかけ離れた存在に対しては抱くことはありませんが、同じグループ、同じ仕事、同じミッションに関わる人たちが注目された時に「相対的」に自己評価が下がったように感じることから生じます。
さて、クリスチャンであればこのような感情から解放されていると言いたいところですが、残念ながら現実はそうではありません。まさしく冒頭の聖句でパウロが語っているが如くです。
初代教会のクリスチャンの中で、「ねたみパワー」で伝道・奉仕していたクリスチャン達がいたんですね。さて、私たちはどうでしょうか ?同じ教会の中で、あるいは学び会やキャンプに行ったときに自分より用いられている、あるいは活躍している(と思われる)同世代のクリスチャンを見て嫉妬したことはないですか?そしてその感情に刺激されて頑張って奉仕をしようとするけどなぜかうまくいかない・・・。焦りだけが先行して空回りをしている自分!
一体どこに問題があるのでしょうか?ポイントは一つ、クリスチャンとしての自分の存在価値を横との比較でしか量れていないところにあるのです。
この課題に対して聖書は次のように教えています。
「 ペテロは彼(ヨハネ)を見て、イエスに言った。『主よ。この人はどうですか。』イエスはペテロに言われた。『わたしの来るまで彼が生きながらえるのをわたしが望むとしても、それがあなたに何のかかわりがありますか。あなたは、わたしに従いなさい。』」(ヨハネ21:21.22)
イエスはここでペテロに対して「あなたは他の弟子との比較で自己を量ってはいけないよ。あなたにはあなただけの特別の使命があるのだから、その使命に対してどれだけ忠実であるかということだけに目を注ぎなさい」と言われたのです。
そしてこの言葉は今日を生きる全てのクリスチャンに対するイエスからのメッセージでもあるのです。