「雑用」の先にあるもの

「雑用」の先にあるもの

「神は、みこころのままに、あなたがたのうちに働いて志を立てさせ、事を行わせてくださるのです。すべてのことを、つぶやかず、疑わずに行いなさい。」(ピリピ 2:13,14)

職場でも家庭でも、何でこんなことをしなきゃならないの?と思ったことはありませんか。面倒な仕事、ややこしい人間関係の調整、町内会の行事、等々挙げたらきりがないでしょう。

 

それに対して、上記の後半の御言葉だけを見ると、クリスチャンだから愚痴をこぼしたらいけないのか〜、我慢あるのみと思ってしまいますね。

 

しかし、この御言葉の前半の節をみると、「神は、みこころのままに、あなたがたのうちに働いて志を立てさせ、事を行わせてくださるのです。」と書かれていますね。実はこのつながりを私たちは見落としてしまっているのです!

 

まずは前半の箇所を考えてみましょう。
神は私たちの心に、ご自分の願いを置かれます。例えば、「あの人がぜひ救いにあずかってほしい。」と強く願うようになるとき、それは自分が願ったのではなく、神が私たちの心 に、ご自分の願いを置かれたからなのです 。

 

しかし神は私たちに願いを与えるだけの方だけではありません。実際に「事を行うようにされる」方なのです。

 

そしてここから後半の聖句に入ります。ここからが重要です!
「すべてのことを、つぶやかず、疑わずに行いなさい。」と書かれていますね。

 

つまり神の聖なるみわざは、しばしば私たちがつぶやいたり、疑ったりするような面倒な仕事あるいは雑用などを通して現されることがあると言っているのです。

 

「何のためにこんなことをやっているんだろう?」と思ったときに、「雑用」の先に神の栄光が現されるというこの聖句を思い起こすのです。